商品紹介

特徴

 私たちのみかんは、甘味は勿論ありますが、ただ甘いだけではなく、酸味もあります。
 酸味を感じられるのは、収穫から間もない新鮮な状態であることの証でもあります。

滝沢みかん 光希「希 -のぞみ-」

 シールディング・マルチ栽培により生産したみかんです。
 シールディング・マルチ栽培は、水分供給量を最適にすることで、濃厚な味にする技術です。
 ただ甘いだけでなく、温州みかんのおいしさがギュッと濃縮されているのがこのみかんの特徴です。多くの方から、味の濃さに驚いたという声をいただいています。
 近年は新しい柑橘類の品種が沢山出てきていますが、栽培方法を変えるだけでも品質は大きく変わります。甘味の強い品種、中晩柑類は、1月以降にならないと流通しないものが多いですが、このみかんは11月~12月に食べられます。年末の贈答品としても最適です。

参考:栽培方法

※シールディング・マルチ栽培のみかん「希」は、田口早生と片山の2品種にて生産しています(2023年時点)

容量と楽しみ方

 4つの品種それぞれに2つの規格をご用意しています。
 ※ 品種について

 お召し上がる2~3時間前に、冷蔵庫で冷やすのがお勧めです。
 皮をむいた時の香りも楽しみながら、リラックスタイムの一品に。
 温かい紅茶との相性も良いです。

① 8㎏箱 味の変化を楽しむ

 みかんをほぼ毎日食べたいという方、家族や友人とシェアしたいという方にお勧めです。
 8㎏箱で買ってみて、数週間かけて少しずつ食べることで、味が変化していく様子を感じることができます。収穫から間もない時点では酸味をやや強めに感じますが、1~2週間程度保管することで、甘味を強く感じやすくなります。収穫後すぐに発送しているからこそできる楽しみ方です。

 みかんは生鮮食品の中でも日持ちがして、かつ時間経過と共に徐々に味が変化していく食べ物です。みかんの酸味の元であるクエン酸は、収穫後、時間経過と共に分解されていきます。クエン酸の減少とともに相対的に甘味が引き立ち、甘みを強く感じられるようになります。
 
 みかんと一口に言っても、いろんな味があって、甘味が濃い方が好きな方も、酸味がある方が好きな方もいるかと思います。変化を楽しみながら、酸味と甘味のベストバランスを見つけてみてください。

< 8kg箱デザイン >

<参考個数:Mサイズ 70~80個程度 Sサイズ 80~90個程度>

② 2㎏箱 自分へのごほうび・贈り物

 自分へのごほうび用に、またはいつも頑張っている大事な人に、みかんを贈ってみたいという方に。
 大容量で買うとカビさせてしまうのが不安、という方にもお勧めです。一人でも食べきりやすいサイズです。
 みかんは多くの人に子供の頃から親しまれている食べ物です。美味しいみかんは贈り物にも最適。美味しくてフレッシュなみかんは、気持ちも元気にしてくれます。

< 2kg箱デザイン >

PAGE TOP