Uncategorized

浜松市・滝沢町について

 滝沢町は新東名高速道路の北側に位置し、展望台にのぼれば浜松市内一望を見渡すことができる、景色の良い場所です。この土地では、水はけのよい土壌を活かし、みかんのほかお茶や柿の栽培もおこなわれています。私たちが開墾した耕作放棄地も、元々はこれらの作物が生産されていた場所でした。今でも周囲にはたくさんのみかん畑が広がっています。しかしながら現在は高齢化も進み、耕作放棄地や獣害も増えてきていると感じます。

 私たちは、市外から移住してきて農業を始めました。地元のつながりがない中では困難もありましたが、滝沢町の方々を始め、周囲の様々な人に助けられ、今日まで生産を続けることができました。
 よそ者を受け入れてくれたことへの感謝の気持ちと共に、滝沢町の景色を守りながら「この土地だからこそできる、地域の強みを生かした農業」を行いたいと考えています。
 主に浜松市の一部地域が産地である「片山」という品種の栽培や、浜名湖で養殖される牡蠣の殻・近隣酪農家の堆肥利用など、地域資源の活用に取組んでいます。
 今後も、地域住民の皆様や事業者の方々との連携に、積極的に取組んでいきたいと考えています。

<滝沢町の風景>

 浜松は、音楽や自動車産業、光・電子産業など、世界を代表する企業を輩出してきた元気のある街です。お祭り好きなことでも知られています。
 日照量が多く、浜名湖・天竜川・遠州灘など、自然もとても豊かです。
 この土地で行う農業には、様々な可能性があると感じています。

 浜松市マスコットキャラクター
 出世大名 家康くん

ほっとしたい夜に、みかんをひとつ。

 「滝沢みかん 光希」は味の移ろいを楽しめるみかんです。
収穫からすぐにお届けしているので、時間経過と共に味が変化していく様子を楽しめます。
 時期ごとに4つの品種があるので、違いを楽しんでみるのもよし。
 空気が乾燥する上、何かと忙しくて体調を崩しやすい季節。
みずみずしくフレッシュで、おいしいみかんを食べて、この時期を乗り切ってくださいね。

ご購入はこちら

コメントを残す

*

PAGE TOP